障がい者歯科Dentistry for disabilities

那覇まかび歯科の院長は「日本障害者歯科学会認定医」です。
他で断られてしまった方も、諦めずに那覇まかび歯科へお越しください。

障害者歯科地域協力医とは

那覇まかび歯科は、「障害者歯科地域協力医」に登録されています。
これは障害者歯科地域協力医研修会を終了した歯科医院が、障害者の患者さんを受け入れられることを沖縄県歯科医師会が認定したもので、当院でも障がい者の歯科診療を実施しています。

知的な遅れや自閉症で、歯の痛みを訴えられない方々の治療サポートを行いますので、ぜひご相談ください。

今後も地域に根付き、専門機関と連携して診療してまいります。

また、万が一当院で治療が難しいと判断した場合は、沖縄県口腔保健医療センターへの診療をご紹介いたします。

沖縄県口腔保健医療センター

こんな方も、お気軽にご相談ください

  • 待合室や診療室で騒いだり暴れたりする可能性がある
  • 知的な遅れや自閉症で、歯の痛みを訴えられない
  • 治療の必要性が理解できない
  • 上手くコミュニケーションを取ることができない
  • 治療に協力しづらい
  • 身体の不自由や緊張から、治療を受けられない
  • てんかんや高血圧症や糖尿病など他の病気や、内服しているお薬がある
  • 治療器具などがお口に入ると吐きそうになる
  • 歯科診療に極度の恐怖感を持っている
  • 自分で歯磨きをすることができない
  • 安全に食べたり飲んだりできない

歯科治療に不安がある方も安心

笑気吸入鎮静法とは?

歯科治療に不安のある方でもご安心ください。

歯科治療に対して強い恐怖を感じる方や、自閉症等の障がいをお持ちの方は、笑気吸入鎮静法が有効です。

笑気(亜酸化窒素)は吸入すると不安や恐怖、緊張が緩和され、リラックスした状態になります。比較的容易に投与ができ、効果もすぐでるため、快適な歯科診療を受けることができます。

体への負担も軽いため、治療後も数分お休みいただいた後にお帰りいただけます。

  • 01

    体への影響

    心身をリラックスした状態にさせる作用の他、痛みや刺激を感じにくくする作用もあります。

  • 02

    短時間で効果がでる

    笑気ガスを吸入すると、すぐに効果が現れます。処置後はすぐに消失するので、車の運転も可能です。

  • 03

    内臓への負担

    笑気ガスは体内に蓄積されないため、肝臓などの内臓に負担を与えることなく、副作用の心配もありません。

TEL ACCESS