診療案内Medical

一般歯科General dentistry

痛みを軽減した安心感ある治療

当院では、治療前に患者様に事前の説明を大切にしています。
レントゲンやアニメーションを活用し、分かりやすく治療内容を説明することで患者様の「何をされるかわからない」という不安を取り除きます。
むし歯治療では、削り過ぎず残さずの方針を採用し、う蝕検知液や拡大鏡を使用して慎重かつ正確な治療を行っています。少しでも疑問や不安ございましたら、お気軽にご相談ください。

当院が大切にしていること

  • 事前説明で安心感ある治療を行う
  • 痛みや恐怖を軽減した治療を行う
  • 削り過ぎない、残さない

痛みや恐怖心を減らす
5つの取組み

01麻酔シート

麻酔シート 特に痛みを感じやすい方やお子様には、貼付用局所麻酔薬を歯茎に貼ってから麻酔の注射を打ちます。

02電動注射器

手動の注射器を使用すると、麻酔液を注入する時の圧力で痛みが生じます。
しかし電動注射器を使用することで、一定速度で麻酔液を流し込むことができるため、注入時に感じる痛みを軽減できます。

03表面麻酔ジェル

麻酔の注射を打つ前に、歯茎を麻痺させるジェルを塗ります。 これによって針を刺す瞬間のチクッとした痛みが和らぎます。

04笑気麻酔(笑気吸入鎮静法)

それでも恐怖心が取れない患者さんへは、笑気吸入鎮静法を行うことで気持ちを落ち着かせ、その後治療を行います。

詳細はこちら

05レーザーによるむし歯治療

初期のむし歯であれば、レーザーでむし歯の処置を行います。 使用するレーザーはアーウィン アドベールという歯を削るレーザーで唯一厚生労働省に認可された器材を使用します。治療時の痛みをほとんど感じないまま、むし歯を削ることができます。 また、レーザーは「キーン」という歯を削る時に出る音がないため恐怖心も和らぎます。 (※歯を削る時の音に過敏な方は、音をできるだけ軽減するイヤーマフ(ヘッドフォンのような防音保護具)もご用意しております)

歯の神経/歯の根っこの治療

むし歯がある程度進行していくと、歯の中にある神経を取り、根っこまで治療する必要があります。
その際、通常の歯を削る器具ではなく、リーマーと呼ばれる特別な器具を使用します。

那覇まかび歯科では、電動リーマーを導入しており、手用の感覚のみならずセンサーなどによって制御された正確な処置が可能です。
特に歯の根っこの中にある管は曲がったり枝分かれしていたりするため、取り残しがないよう処置する必要があります。

また、レーザーを使って中をきれいに消毒したり、膿を排出するために切開したりすることもあります。
レーザーを使用することで、より正確に行え、また痛みも軽減されます。

歯周病治療

歯周病は、歯の骨が溶けてなくなっていく病気です。

一般的には、歯周病は中高年の病気だと認識されていますが、実は20代で既に歯がグラグラになってしまう患者さんもいらっしゃいます。
大事なのは、若いうちから自宅と歯科医院の両方で歯周病ケアを行っていくことです。

那覇まかび歯科では、患者さんとの信頼関係を築き、正しい歯周病ケアを一緒に進めていくことを大切にしています。

口腔外科

親知らずの抜歯、顎関節症の方への治療を行います。
CTを活用し、レントゲンでは把握できない歯と骨の正確な位置まで確認し、的確な診断を行います。

また、顎関節症については、噛み合わせ(特に親知らずの生え方など)を確認し、問題があればそれを治していきます。

予防歯科Preventive dentistry

虫歯や歯周病にならないための治療・ケアを

むし歯や歯周病は、進行してから治療するのではなく、予防することで発病を抑え、もし何かトラブルがあった時も早めに治療することが大切です。

特に歯周病は全身疾患との関連もあり、糖尿病になると歯周病が進み、歯周病をきちんと治療すれば糖尿病も少し改善されるといった傾向があります。

悪くなってから治すのではなく悪くならないよう予防する取り組みを続けていくようにしましょう。

歯のメンテナンス方法について

歯ブラシの選び方

お薬の処方と同じ考え方で、一人ひとりに合ったものをご提案させていただきます。

クリーニング(保険診療)

汚れ(プラークや歯石など)を歯周病治療の一環として取り除きます。

デンタルクリン

ワンランク上のお手入れで輝く白い歯に

さらにワンランク上の歯のお手入れをご希望される方にお勧めなのが、デンタルクリンです。
使用する器具や薬剤に制限がないため、患者さんにとって最も良い方法でメンテナンスすることが可能です。

デンタルクリンでは、ご自宅の歯磨きだけでは落とせない汚れを取り除きます。 特に歯石は歯ブラシで取ることができず、歯周病の原因となりますので、定期的にお掃除するようにしましょう。

例えば、着色汚れがひどい方の場合は、細かい粒子を吹き付けることで一気に落とすことができるエアフローを使用します。

また、歯の表面をつるつるに磨き上げますので、ほとんどの方は自分の歯は本来こんなにもきれいで舌触りも良いのかと驚かれます。
保険診療の場合は2回に分けて行わなければならない処置も、デンタルクリンは1回で済ませることができますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

なお、初回はしっかりとカウンセリングを行い、あなたにピッタリのメンテナンス方法を考えるところから始めていきます。
現在、他のかかりつけの歯医者さんがある方も、クリーニングだけ当院にお越しいただくことも可能です。

審美歯科Aesthetic

歯の表面についている着色汚れを取り除くだけでなく、歯そのものを白くするのがホワイトニング です。

日本人は元々やや黄ばんだ色の歯をしている方が多く、歯磨きやクリーニングだけでは白くすることが難しい場合がほとんどです。
那覇まかび歯科では医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」のどちらにも対応していますので、まずはお気軽にご相談ください。

ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング

当院内で器材を使用し、歯を白くするホワイトニングです。
短期間で歯を白くすることができますので、日頃なかなか時間が取れない方にお勧めです。 ただし、ホームホワイトニングと比べると色の自然さがやや劣ります。
また、強い薬液を使うため知覚過敏が比較的出やすい傾向にあります。

ホームホワイトニング

ご自宅など、ご自身で歯を白くするホワイトニングです。
まずは患者さん専用のマウストレーをお作りしますので、それにホワイトニングジェルを塗って、寝る前などに歯に装着していただきます。
毎日行うことで少しずつ歯の色が変わっていき、自然な白さを実現できます。

デュアルホワイトニング

那覇まかび歯科では、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた「デュアルホワイトニング」も実施しています。
こちらはまずオフィスホワイトニングで一気に歯を白くし、その後、ご自宅でホームホワイトニングをしながら、さらなる白さを追求していきます

※なお、まずは歯の汚れを取り除きたいという方は、デンタルクリンがお勧めです。
デンタルクリンで着色汚れなどをきちんと取り除き、それでもなお歯を白くしたいという場合にホワイトニングをご検討頂きます。

小児歯科Pediatric dentistry

子供が歯医者さんに通えるようになるために

優しいアプローチで
歯科治療を行います。

当院の小児歯科の特徴

  • 座る、椅子を倒す、お口を開ける、歯ブラシを使うなど、段階的に慣れるよう、褒めながら進めます。
  • 治療前には絵の描かれたカードを使用し、処置の内容をわかりやすく説明することで、お子さんに安心感を与え、恐怖心を軽減しています。
  • むし歯予防のためには、シュガーコントロールや食事指導もなど、お子さんの状態に合わせたアドバイスも行います。
  • 親御さんの同席などもケースバイケースで対応いたします。

欠損・修復治療Defect/repair

虫歯や歯周病で歯を失ったら

むし歯や歯周病が進行して歯を抜くことになった場合は、その治療方法を選択する必要があります。
大きく分けると「インプラント」「入れ歯」「ブリッジ」の3つがあり、それぞれに長所と短所があります。

那覇まかび歯科では、それらをきちんとご説明した後に、患者さんに納得いくものをお選びいただくようにしています。

対応項目

  • インプラント
  • 入れ歯
  • ブリッジ
  • 歯の移植

インプラント

当院ではインプラント手術でエールガイドを導入しています。
患者さまの口腔内においてインプラントを正確に配置するための補助ツールで、これによりインプラント手術の際に正確な位置に埋入することができます。

TEL ACCESS